2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

悪辣極まる”マッチポンプ商法”-アスベスト根絶集会において

昨日(1月30日)、「なくせアスベスト国民決起集会」(於:日比谷公会堂)にて1人/2300人の「九牛の一毛」を勤めてまいりました。 抜き足差し足、不気味に忍び寄る”死神”により、予期せぬ疾患に見舞われた、また慈しみ尽きない家族の最期に立ち会わ…

全国の歯科技工士のみなさん!立ち上がろう。

全国の歯科技工士のみなさん!立ち上がろう。 先日、コミーさんから、ある歯科技工士さんからの残業月250時間の相談の話しが出ました。 そういえば、僕の通勤路の駅までの途中「二人だけの歯科技工士」の会社?があります。道路に面して、表は広い窓ガラ…

1ヶ月の所定労働日数の8割以上出勤していないので、有給休暇は発生しない?

1ヶ月の所定労働日数の8割以上出勤していないので、有給休暇は発生しない? 先日目にした相談は有給休暇に関するものでした。 「有給休暇を会社に申請したところ、『有給休暇の発生要件は“8割以上の出勤"。あなたはたしかに6ヶ月間継続勤務しているが、…

歯科技工士・月250時間のサービス残業

歯科技工士の方から、月の残業時間が250時間でかつ残業代も支払われていないという相談がありました。 歯科技工士の死因の上位3位に過労死と自殺が入っているらしい、と信じがたい話も・・・。 なぜこのような異常な事態が放置されてしまっているのでし…

会社に歯向かうものは、即解雇

時期的なものなのか、昨日だけでも転勤命令に関する相談が相次いできました。 いずれも「転勤命令を拒否したいのだが、拒否したら解雇されるのは目に見えている、どうしたらよいか」というものでした。 労働者の都合などおかまいなしに転勤を命じ、それを拒…

"闘う”ということ

ヒューザー社長証人喚問の画像を横目にやり過ごしながら、 年末を震撼させた一連の姉歯事件に思いを馳せてみました。 彼にしたって、「強度偽装NO」という正論を吐きたい衝動には抗えなかったはず。 これを「経済的合理性」という資本の論理で完全に圧殺した…

営業って…

事務所にいると、よく「電話代が安くなりますよ」とか「IP電話を導入しませんか」といった営業の電話がかかってきます。 たいていは断るのですが、営業の労働者がどのような労働条件下で働いているのかについて思いをいたすこともしばしばです。相談のメール…

偽装業務委託契約・偽装請負契約に注意!!

業務委託・請負でお仕事をされている方からの相談が近年増えています。 実際は労働者となんら変わらない業務であるにもかかわらず、業務委託契約・請負契約にする会社が後を絶ちません。 会社の狙いは何でしょうか。 業務委託契約・請負契約であれば、会社は…

パートには有給休暇はないのか

「うちには有給はないよ」と堂々と言う上司。 「法律は法律、うちはうち」と威張って言う社長。 また「正社員にはあげるが、パートにはやらなくていいのだ」と本気で思い込んでる社長も少なくない。 社長!間違ってますよ! 社長!そんなことを言っていると…

自社製品6万円を買えと派遣先の上司から強要

自社製品6万円を買えと派遣先の上司から強要 新年おめでとうございます。 NPO法人労働相談センターは年末から1月5日まで休みですが、年末に来た相談メールを一つ紹介します。 「販売の仕事で、ノルマ達成のために自社製品6万円を買えと派遣先の上司から強要…